住宅ストック循環支援事業

カテゴリー │家造り技術・補助金

『あなただけの、ずっと愛される住まいづくり』

こんにちは。皆さんは、NHK大河ドラマ見ていますか?
浜松が舞台の「井伊直虎」ですよ!!なんだか、商標登録の問題が色々とあるみたいですが・・・
ドラマはとても面白いです!!この機会に地元の歴史を知るのも良いですね。

以前のブログでもご紹介した
「住宅ストック循環支援事業」
難しい名前でよく分からない。という方が多いと思います。

前に、「住宅エコポイント」という補助金の制度がありましたが
その制度と似たものになります。

建て替えですと、省エネ性能などによってもらえる補助金額が変わるのですが
最大で50万円もらえるんですよキラキラ
50万円の補助金は大きいですよね!!

そして、リフォームでも補助がでるんですキラキラ

住宅ストック循環支援事業

住宅ストック循環支援事業

リフォームでは、リフォームをする箇所や物によって補助金額が変わるのですが、
お風呂を変えるだけでも、最大の30万円でるんですよ!!

あとは、基本的に省エネ性能を高める項目が主なので
窓の交換や窓のガラスの交換、トイレを節水型に変える。
などの工事でも補助金がでますニワトリ

冬、窓際が寒くて困っている方。結露がすごくて悩んでいる方。
水回りがそろそろリフォーム時の方。
「住宅ストック循環支援事業」で補助金が出るこの機会がチャンスです!!
お話だけ聞きたい。という方もお気軽にご相談下さい。

また、昔の建築基準で建てたお家で耐震が心配・・・涙
という方も、耐震工事をする場合も補助金がでます。
まずは、お家の「耐震診断」が必要になりますが最大で45万円の補助金がでます。
昭和56年5月31日より前に建てたお家は耐震基準が昔の基準ですので診断する事をおススメします。

補助金関係って、分かりづらかったり、情報を知らなかったり。
ですが、国や県などが補助をしてくれるなら使わない手はないです!!

他にも家造りやリフォームを考えている皆様にとって良い情報があったら発信していきますね!!

ぜひ、我が家のリフォームを見てほしい!という方もご連絡下さい。
お待ちしております♪

となりの建築工房HP
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.tonarino.co.jp

となりの建築工房のインスタグラムを始めました。
お家造りの色々な情報を発信していきます。
ご自由にフォローして下さい♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Instagram









同じカテゴリー(家造り技術・補助金)の記事
確定申告
確定申告(2017-02-20 14:47)

『遠州綿紬』
『遠州綿紬』(2017-02-17 15:52)

天竜杉・桧
天竜杉・桧(2017-01-23 17:18)

講習会
講習会(2016-12-17 12:12)

地震について
地震について(2016-12-12 16:10)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
住宅ストック循環支援事業
    コメント(0)